ネットか何かで「ザーメン」と言うワードを聞いた事がある方も多いかと思う。
知っている方であれば「あぁザーメンね」って納得出来るかと思うのだが、聞いても全く何なのか思い浮かばないような方もいるのではないだろうか。
日常生活で使用して恥をかく前に、ザーメンの言葉の意味を知って正しく使っていこう!
ザーメンとは精液の事を言います
○○メンと付くと何を思い浮かべますか?ラーメン?つけ麺?僕イケメン?...過去にこのフレーズ流行ったな。(笑)
やはりザーメンと聞いて何かの麺類だと勘違いをしてしまう方も一定数いらっしゃるようだ。だが、実際は全然異なるもの。ザーメンとは男性の精液の事を言う。
英語ではなく実はドイツ語なのだそうだ。スペルで表すとこう、「Samen」。ちなみに英語のスペルは「Semen」と一文字違い。シーメンと発音をするのが特徴。
ザーメンとシーメン、どちらも語尾にメンが付くのだが、ラーメンやジャージャー麺のように食べ物ではないから、間違っても「ザーメン食いに行こうぜ!」なんて使い方はしないように注意をしてくれよ。
ザーメンの匂いや色は特徴的!
そしてこのザーメン=精液ですが、特徴的な匂いがあるよな。何というか漂白剤の匂いと言うか栗の花の匂いと言うか。
実はこのザーメンはペニスから出された直後は無臭だって事知っていただろうか?ザーメンと空気中の成分が触れる事によって、あの特有の匂いを放つようになるんだ。
つまり、ティッシュに出した直後に匂いが無いからと言って、トイレに流さずに部屋に放置をしておくと徐々に部屋がザーメン臭で溢れてしまうと言う訳。
自分自身の精液なので匂いの変化に気づきにくいかもしれませんが、彼女或いは友人には間違いなくバレてしまう事だろう。ザーメンは出したらすぐにトイレに流すなど、後処理をしておくと不幸に見舞われなくて済むのではないだろうか。
ちなみに放出された直後のザーメンは白濁色となっていますが、時間が経つにつれて透明でさらさらの液へと変化をして行くのが特徴だ。
ザーメンの味は美味しいの?
ザーメンって実際のところ美味しいのでしょうか。こうやって書いている自分に笑いが出てきてしまうのだが、もしかしたらザーメンを飲んでみたい!なんて方も一定数いるのではないだろうか。
基本的には口にするものではないが、自分のザーメンを飲む、或いはパートナーに飲ませるのが好きだと言った性癖を持つ方もいるかもしれないな。
結論から言えば、ザーメンの味は人それぞれであると言えるだろう。主に過去数日に送って来た食生活に左右される。
健康的な生活を送ってきた方であればそこまで臭みは無いのだが、不摂生な生活を送って来たのであれば苦かったり酸味を感じる場合もある。
健康診断に行きたい、でも実際行くとなると面倒くさいしな..と感じるのであれば、自分の精液を飲んでみて健康状態を推測してみるのも良いかもしれないな。
何でそんな詳しいのかって?....聞かないでおくれ。
ザーメンは美容にも良い!
男性のペニスから放出されるザーメン、実は美容にも良いって知っていました?にわかに信じられ難い話しかもしれないのだが、世界には男性のザーメンを顔に塗りたくって美容効果を期待する女性もいるとかいないとか。
それがイギリス在住の美容ブロガーである、トレイシー・キスさん。彼女の話しによると、保存されたザーメンを顔に塗りたくる事でスースーしてハッカのガムを口にしているみたい!との事。
彼女流のやり方としては、ザーメンを20分程顔に付けてからお湯を含ませたシートで拭き取る、たったこの2つの工程なんだそうだ。こうする事で肌のコンディションが良くなって、以前よりも肌のツヤや張りが増したのだそう。
ちなみにザーメンは女性からは出せないので、彼女の友人に提供をして貰っているとの事。ティッシュに出して捨てるよりも、有効に使って貰えてザーメンたちも喜んでいる事だろう。(笑)